もしかして: target="_blank" じゃねぇ??

特に別段なにかあったわけでもないのですが、ぐーぐるさんにもしかして・・と言われて少し赤面してしまいました。
HTMLを触っていた時、リンクチェックのためにリンクを別窓表示にしようとしていました。しかし一向にとびません。いつもDreamweaverに頼っているのでタグの打ち込みなんてほとんどしない私が適当に打った一手、それは・・「taget=blank」 

この程度でソフトを動かすのも面倒くさく、何が違うんだ?とぐーぐる先生に質問を投げかけた。
すると、「”」が抜けてるんじゃない?っていうような回答がありました。
あ・・そうそう、そういうの必要だよねと、「taget="blank"」に変更。
でも別窓にならないものはならない。 今度は「taget="blank"」で検索です。普通に皆この記述で書いてるよねぇと検索内容を見ていると、 ぐーぐる先生はちょっとあきれ顔で言いました。

もしかして: target="_blank"   じゃねぇ??
そうです、その通りです。「target」のスペルは間違ってるわ、「”」は抜けてるわ、「_」も抜けてるは・・
これはあまりにもダメダメだなぁーと思った瞬間でした。
「taget="blank"」で検索すると結構引っかかります。皆さんスペル間違いには気をつけましょう。
ちなみにgoolge検索順位No.1は、
とことん八樽ドットコム/山県市商工会青年部 さんでした。
今日同じく知ったのですが、「”」をダブルフォーテーションと呼んでました。
正確にはダブルクォーテーションだったんですね。
ぐーぐる先生ありがとぉ。ボクがんばって勉強するよぉ。

ブログパーツ

0 コメント:

コメントを投稿