.bat(バッチファイル)&Dosコマンド

ファイル名変更(リネーム,rename) 続編です。

バッチファイルはリネームにはすごくいいということが判明しました。
1000fileぐらいのリネームなら超高速で処理してくれます。
しかし、少々問題というか当方の認識不足により多少奮闘しました。



リネーム処理の手順:
  • Dosコマンド(dir /b > abc.txt)によりフォルダ内のファイル名一覧を作成。
  • ファイル一覧を使い、EXCELにてリネーム一覧作成。
  • リネーム一覧(日本語ファイル名)→ローマ字に変換。ローマ字リネーム一覧作成
  • EXCELファイルを元にバッチファイル作成。
  • 指定フォルダにバッチファイルを入れてバッチファイル実行。
    こんな感じの流れでやっていたのですが、ファイル名に使われている文字に問題発生です。
    1. ファイル名に[スペース]が入っていたこと。
    2. ローマ字変換することでファイル名として使えない文字がファイル名として記載されたこと。
    1.は[スペース]→_[アンダーバー]に置き換えて解決。
    2.はコツコツ「"」「<」「>」「|」「:」「*」「?」「\」「/」といった文字を削除or置換で対応しました。
    前途多難というか、いろいろ制約もあり大変でした。
    しかし、ほぼ自分の思っていた処理と履歴が残せそうなので、よしとしましょう。

    誰か私の思っている通り動作するソフト作ってくれないかなぁーとちょっと思ったりしています。
    ブログパーツ

    0 コメント:

    コメントを投稿